弊社は企業理念の専門会社として、社長の事業にかける想いをカタチにします。
社長の事業にかける想い。
「なぜ、この事業をしているのか?」
「どんな会社を目指すのか?」
そして、その会社で「どんな世の中にしたいのか?」
それらの想いをドキュメンタリー調の短編映画『理念ムービ』と
クレドカードにしてお届けします。
制作事例
社長様へ
こんなお悩み ありませんか?
- スタッフとの間に感情的な溝を感じる
- 待遇を良くしてもスタッフのモチベーションが低いまま
- 求人に応募が少なくい
- 入社しても戦力になるころ辞めてしまう
- 事業計画書をつくってもしっくりこない
- 従来の企業理念が合わなくなったと感じる
社長様の事業やスタッフへの想いを引出し
分かりやすく共感される「理念」に仕上げ
動画とカードにしてお届けしています
ご提供サービス

『理念ムービ』
社長の事業にかける想いと
背後にあるストーリー
を感動的な短編映画に

クレドカード
理念と行動指針を携帯可能な一つのカードに。
「いつでも見られる」が理念浸透のカギです!

運用指南
クレドカードの内容を血肉にする為の
活用方法もアドバイス
こんなシーンで使えます

方針発表会/株主総会/講演会
大切な場の冒頭で動画を流せば聴衆の心を掴み、
その後の話もスムーズに伝わります。

面接/会社説明会
求職者に動画を見てもらえば、共感した人だけが入社してきます。
入社後「こんな筈じゃなかった」を防ぎます。

ホームページ/SNS
『理念ムービ』をホームページに載せましょう。
自然に拡散しファンが増えれば売り上げアップ間違いなしです。
ご提供物その1
短編映画『理念ムービー』
社長様の事業にかける想いを伝えます!
弊社では、今まで素晴らしい想い(理念)を持っている多くの社長さんにお会いしまいた。しかし、その想いが伝わらず、従業員さんが思うように働いてくれず悩まれていまいた。
そして、その理由が「想い(理念)の伝え方が抽象的だったり、伝えるべきところを伝えていない」(もしくはほとんど伝えていない)ケースが殆どなのです。
当社は、社長さんの想い(理念)をスタッフが理解しやすいように、ポイントごとにかみ砕いて分かりやすくお伝えする動画をつくります。
6時間以上をかけ、50以上の質問と独自のノウハウで社長の想いを引き出しまとめます。
「思っていることがうまく言葉にできない」
そんな社長様の悩みを解決しています。
スタッフから慕われる動画に仕上げます
そして、共感されるシナリオで動画を制作。
志、経営のご苦労、志を抱いたキッカケなどを伝えます。
スタッフからの共感を呼ぶストーリー形式の動画に仕上げます。
「人間は言葉で考え物語でつながる」と言われます。オリジナルの物語を持ちましょう。
ホームページやYouTubeに掲載することで多くの人に観てもらえます。ブランド力アップ、共感した人からの求人応募等のメリットがあります。
成文化は全て弊社で行います
書くのが苦手な方もご安心ください
理念の成文化、リニューアル、シナリオの作成は全て弊社で行います。
思っていることがうまく言葉にできない社長様もご安心ください。

ご提供物その2
理念+行動指針を
一つのカードに
「クレドカード」
クレドカードとは?
クレドは、ラテン語で「信条」という意味です。
弊社では、社長の想い(理念)と行動指針を一つのカードにします。
それが「クレドカード」です。
行動指針は従業員さんと弊社で作成します。行動指針が考える「軸」となり、自ら考えて動くスタッフを育てます。
さらに、取引先や顧客に配ることで、クレドへのコミットメントが高まり、読んだ人の共感を呼び支援者が増えます。
「いつでも見られる」が
企業理念浸透の基本
それを可能にするのが
「クレドカード」

その他のご提供物
理念を行動に結びつける行動指針
企業理念は文字数の関係から抽象的な表現となります。
そのため、スタッフが自ら考えて行動する為の判断材料には少し足りません。そこで、理念とは別に行動指針をつくります。行動指針の作成は弊社とスタッフさん(5~8名程度)で行います。
「個人理念」スタッフの自己実現も!
働く人がそれぞれに持つ夢や目標。それらを企業理念と融合させることが個人の能力を最大限に引き出すポイントです。業務と関連付けた「個人理念」の作成ができる動画講座を提供いたします。従業員さんが個別にオンライン受講するスタイルです。
導入のメリット
スタッフが自主的に動き成長する
常に持ち歩く「クレドカード」がスタッフさんの「考える軸」になり、指示しなくてもやるべきことを見つけるようになります。指示待ち人間は居なくなり、業務効率は最大化します。毎朝の朝礼などで唱和するとより早く、確実に浸透します。
やる気と活気あふれる組織
従業員のモチベーション管理は企業発展には大切な要素です。待遇だけでなく働く意義を知ってもらうことが大切です。クレドで業務を通じたやりがい、プライドを持つことができます。
早期離職防止、理想の採用
新入社員が辞めることはありませんか?その原因の多くは「こんな筈じゃなかった」というミスマッチ。「想い(理念)」を求職者と共有することで防げます。求職者に想いを伝えれば理想の人材も採用できます。
企業ブランド力アップ
現代は「モノよりも人で選ばれる」と言われています。事業にかける想いや、目標があり、それで選ばれるという事です。しっかり伝えることで、共感され、選ばれる企業になれば自然と売上はあがります。
原点を再認識する機会に
社長へのヒアリングでは、独自の質問で想いを徹底的に引き出します。忘れていた志や、自分一人では気づかない想いを発見します。さらに強い意志でブレずに邁進できます。
社長業に専念できる
自ら考えて動くスタッフが増えれば、社長は現場から解放され本来やるべき仕事に専念できます。事業計画を練る、人に会う、セミナーに参加する。会社がステージアップするための要件の一つです。
その他の特徴
専門会社が制作

スタッフや求職者が共感し、自ら考えて目標に向かう組織にするために、伝えるべきポイントを抑えて制作します。
高品質な映像

一部上場企業のプロモーションビデオ制作チームによる撮影・編集。企業イメージのアップにつながります。
制作事例 & お客様の声
株式会社守谷刃物研究所さま
(鋼部品加工メーカー)
「新卒採用にも役立っています!」
制作のポイント
【企業概要】
従業員約200名。業歴56年の金属加工メーカー。
分業体制が確立し、加工や設計など、専門業務だけに集中しやすくなる環境なので、会社が提供している価値の本質が見えにくくなりがち。
そこで、従業員さんの日々の業務を通じてどのように社会貢献しているのかをお伝えしています。
また、普段から技術レベル向上に熱心な社長さんですが、その想いを持つに至った理由を併せて伝えることで、日々社長から出される指示への納得感が高まります。
守谷光広さま
株式会社守谷刃物研究所
代表取締役社長
沢山の気づきから
納得の企業理念に。
想いが伝わる動画にも満足!
とても良い動画が出来て喜んでいます。
動画作成のための取材はリモートで2時間を5回程ありましたが、色々と話しを引き出して戴き、改めて自分について様々な気づきがありました。
その後、戴いたミッション、ビジョン、バリューのまとめ案を討議しながら加筆・修正する事で、それらをさらに深めることが出来ました。
重要性は承知していたものの自分では作成出来ずにいたミッション、ビジョン、バリューがすんなりできあがったのは驚きでした。
撮影も、CM作りで多くの実績のあるカメラマンによるもので、企画の意図を十分にくみ取った画となり、できあがった動画はとても素敵なものとなりました。
会社のホームページにも載せて、新卒採用にも役立ています。

株式会社アトリエワイズさま
(銀座美容室)
「全スタッフ同じ方向に
進めます!」
関口豊 さま
株式会社atelier Y’s
(美容室)
代表取締役社長
自分の想いを整理でき
ビジョンがハッキリ!
はじめはこんな想像をしていました。
「30分位話を聞いて、数行の文章を2~3パターン書いてくるんだろうな」と。
でも、いい意味で期待を裏切られました。合計5時間以上、話を聞いてくれました。
色々な角度から質問してもらったので、自分の頭の中も整理されていきました。まるで散らかっていた部屋がすっきり片付いたときのような気分です。
将来のビジョンもクリアになったので、あとは進むだけです。
クレドカードはスタッフ参加でつくりましたが、理念を踏まえた内容に仕上がりました。みんなの心が晴れ晴れしている雰囲気を感じれます
ムービーは描写が細かく想いが伝わりますね。周りからも好評です。

制作のポイント
【企業概要】
銀座に店舗を構える美容室。スタッフ4名。
社長は芸能人や一流アスリートも手掛けるトップスタリストだが、それを支えるのはカット技術。一見、地味でおろそかにしがちですが、美容師として一番大事にして欲しいこと。その価値観が生まれたエピソードを交えて紹介することで観た従業員の納得感を生みます。
有限会社DoWindさま
(介護施設運営)
「差別化のツールになりますね!」
制作のポイント
【企業概要】
入居者81名、スタッフ79名の有料老人ホーム運営
経営者と従業員の間に生じる意識のギャップからすれ違いを生じていた同社。
社長の積極的なサービス拡大対して従業員は付いていけない状況に。
そのギャップを埋め、社長の理想が実現することで利用者がもっと幸せになることを伝える内容にしました。
池田佳弘さま
有限会社DoWind
(介護事業、有料老人ホーム運営)
代表取締役社長
求職者にもお客様からも
選ばれる会社に!
採用面接に来た人から、「ホームページにある動画を見て共感しました」と言われたり、作成したクレドカードをお見せすると「こういうのがあるのっていいですね!」と言ってもらえます。
自社の価値観に合った人に入社してもらうことが大事なので、採用の失敗は減りました。また、社外の人に想いを伝えることはなかなか難しいのですが、今回動画をつくったことで社会に広く伝えることが出来てよかったです。結果、お客様にも選ばれる会社になれたと思います。サービスでの差別化が難しい業界なので選ばれるポイントがあるのは有利です。
今回、動画とそのベースになる企業理念と行動指針も作成し、それを一つのクレドカードにして全員に配布しました。
毎日のミーティングでは唱和して浸透させています。自主性を育てて、私が居なくても回る組織になりそうです。
社長さんの心の中には、使命感やビジョンがあると思います。しかし、伝えているつもりでも、職員は覚えていなかったり、間違って解釈している人も居ますので、動画やカードにして再度しっかり伝えることをお勧めいたします。

サービスの流れ
無料相談・お見積り・ご契約
撮影・編集・ムービ納入
価格表
動画なしコース
企業理念が無い(つくり直したい)会社さま向け
- 企業理念作成(リニューアルにも対応)
- 行動指針作成
- 個人理念作成講座(オンライン動画)
- 『クレドカード』(企業理念+行動指針)
500,000円(税抜)
※全てオンラインで完結します
スタンダード
コース
想いを動画で伝えたい社長様向け
- 企業理念作成(リニューアルにも対応)
- 行動指針作成
- 個人理念作成講座(オンライン動画)
- 『クレドカード』(企業理念+行動指針)
- 『理念ムービ』(動画)作成
750,000円(税抜)
※企業理念の作成、リニューアルも同一料金で対応。
※動画、行動指針作成に必要なヒアリング、打合せは全てオンラインで完結します。
※動画制作は、撮影・編集を1日で完了させます。2日以上に及ぶ場合は別料金となります。また、一都三県以外は出張旅費を別途頂きます(金額は距離、宿泊有無により変動)
よくあるご質問
-
製作期間はどのくらいですか?
-
スケジュールにもよりますが、ヒアリング開始から動画納入まで3~4カ月程度です。
-
カメラの前でうまく話せるか心配です
-
話が苦手なら、セリフは最小限の構成にします。また、カメラ横にカンペを出しますので安心です。
-
自分で理念や行動指針(クレド)をつくろうとして挫折したことがありますが大丈夫ですか?
-
成文化は全て弊社で行います。文章が苦手な方もご安心ください。
-
今ある理念にしっくり来ていません
-
既存の理念を大事にしつつリニューアルできますので、ご安心ください。
-
「クレドカード」だけつくって欲しいのですが・・・
-
「動画なしコース」をご選択ください。
-
小さな会社ですがやる意味はありますか?
-
はい、少人数であっても想いを伝える大切さに変わりはありません。少人数だから、「言わなくてもわかるだろ」「背中で示している」という考えもありますが、実際にはそうではないケースも多く見てきました。
少人数で意思疎通が簡単な筈なのに、何から何まで社長が細かく指示しなきゃ会社が回らない、従業員が成長しないなら、社長の想いが通じていない証拠です。
-
従業員が導入に反発しそうで心配です・・・
-
経営者の都合を一方的に押し付けてはほとんどの場合、拒否されます。そうならないように、従業員さんの共感を得る内容に仕上げます。そして、行動指針作成には従業員にも参加してもらいます。従業員さんが主体となり、弊社がサポートしながらつくります。自分たちでつくったくのでコミットメントが高く、実際の行動が変わります。
-
マーケティングやチームビルディングをやっているので十分では?
-
企業をお城で例えるなら、理念は石垣です。しっかりした土台がなければ天守閣は傾いてしまいます。発信をしても反応がない、お客様が集まらない。セミナーや研修に行かせても効果がない。このような場合、土台である「社長の想い」(理念)が浸透していない証拠です。しっかり伝えることで、マーケティングやチームビルディングが効果を発揮します。
-
撮影場所が確保できないのですが・・・・
-
事務所が小さい、社屋を見せたくない、撮影時間に社員を集められない・・・・
そんな場合は、実写撮影ではなくアニメーションでの作成も可能です。
まずは無料個別相談会に
お申込みください
おそらく、このような動画サービスを知るのは初めてのことで、色々と疑問があると思います。
「どのように進めるのか?」「製作期間はどれ位か?」「導入企業でどんな効果があったのか?」など、ご不明な点には全てお答えします。
また、社長様の事業にかける想いもお聞かせください!私はそういった話をお聴きするのが大好きです。
オンライン会議システム(主にzoom)を利用しますので、全国どちらからでも対応可能です。
少しでもご関心をお持ちいただけたなら、下記の緑色のボタンからお申し込みください。もちろん、相談会に参加したからと言ってご契約いただく必要はございませんし、費用は一切かかりません。頂くのは60分程度のお時間だけです。私たちはまだ知らない仲ですので、まずは気軽におしゃべりする感覚で面談できればと思います。
株式会社ともつくり 代表取締役 原田泰之